刑事事件
目次
・このような方は当事務所にご相談ください
・刑事事件の流れと弁護士の役割
・刑事事件専門サイトリンク
・高島平警察署、光が丘警察署、志村警察署への接見は当事務所にお任せください
・弁護士費用
このような方は当事務所にご相談ください
- 警察から出頭するように言われている
- 逮捕を避けたい
- ご家族が逮捕され、どうしたらいいか分からない
- 息子が逮捕されたと警察から連絡が来たので接見に行ってもらいたい
- 捜査の対象になっているが、なるべく会社に知られずに終わらせたい
- 被害者と示談がしたい
- 前科がつかないようにしたい
- 執行猶予を獲得したい
- 国選弁護人の弁護活動に不満がある
刑事事件は板橋区にある西台法律事務所にご相談ください。
刑事事件の流れと弁護士の役割
刑事事件は、大きく分けて①警察・検察による捜査段階と②検察官が起訴し裁判を受けることになった段階に分けることができます。
捜査の対象となった場合、警察から呼び出しがある場合もあれば、突然逮捕されることもあります。警察に逮捕された場合48時間以内に検察庁に送られ、勾留が必要と判断された場合、検察に身柄が引き渡されてから24時間以内に勾留請求がされます。逮捕の間は弁護士でなければ面会ができません。逮捕段階で弁護士が付けば身柄の早期解放に向け弁護活動ができますし、不当な取り調べがされないようご本人にアドバイスもできます。
勾留が決定された場合は原則10日、延長されればさらに10日間身柄拘束が続きます。勾留がされてしまうと長期間会社を欠勤せざるを得ず、解雇のリスクが発生します。できるだけ勾留前に弁護士に依頼し、身柄解放に向け弁護活動をしてもらうことが重要です。
検察官は勾留期間が満了するまでに起訴するか、不起訴とするか、処分保留で釈放をするか選択することになります。起訴がされ有罪となると前科がついてしまいます。前科がつくと解雇、退学、離婚、就職困難など社会生活に多大な影響が出てしまいます。弁護士は、被害者と示談を進め、検察官には起訴しないよう働きかけをします。
刑事事件は時間との勝負です。大切なご家族が警察に逮捕された場合、すぐにご相談ください。
刑事事件専門サイト
より詳しくはこちらのページもご覧ください。
西台法律事務所 刑事サイト – 高島平警察署、志村警察署、光が丘警察署への接見はお任せください (nishidai-law-keiji.com)
高島平警察署、光が丘警察署、志村警察署、板橋警察署、練馬警察署への接見は当事務所にお任せください。
当事務所は西台駅前に位置し、高島平警察署、光が丘警察署、志村警察署、板橋警察署、練馬警察署へアクセスしやすくなっております。当該警察署への接見は当事務所にご相談ください。当事務所は最短即日で接見いたします。
弁護士費用
表記価格はすべて税込みです。その他、日当や実費等がかかる場合がございます。
ご相談時にお見積りをお出ししますので、ご安心ください。
着手金 | 報酬金 | |
起訴前の事案簡明な刑事事件※1 | 44万円 | 不起訴:44万円 略式命令:44万円 |
起訴後の事案簡明な刑事事件※ | 44万円(起訴前からのご依頼されている場合は半額) | 刑の執行猶予:44万円 求刑された刑が減刑された場合:44万円 |
起訴前の「事案簡明な刑事事件」以外の事件 | 55万円 | 不起訴:44万円 略式命令:44万円 |
起訴後の「事案簡明な刑事事件」以外の事件 | 55万円(起訴前からご依頼されている場合は半額) | 無罪:55万円 刑の執行猶予:44万円 求刑された刑が減刑された場合:軽減の程度による相当額 |
裁判員裁判対象事件 | 110万円~※2 | 無罪:110万円 刑の執行猶予:66万円 求刑された刑が減刑された場合:軽減の程度による相当額 |
※1 事案簡明な事件」とは、特段の事件の複雑さ、困難さ又は煩雑さが予想されず、委任事務処理に特段の労力又は時間を要しないと見込まれる事件であって、起訴前については事実関係に争いがない情状事件、起訴後については公開法定数が2ないし3回程度と見込まれる情状事件をいいます。
※2 事件の性質により協議いたします。
接見費用
受任前の接見 | 3.3万円 |
受任後の接見 | 5回までは無料。6回目以降は1回につき3.3万円 |